センター概要

2002年、浜松ホトニクス株式会社により、「浜松光医学財団」が設立されました。その事業目的は、「光技術を応用することで、がん等の疾患の早期発見・早期治療を可能とし、多くの人が健康に生活できる長寿社会の実現に寄与」すること。そして翌年、その想いを現実にするために竣工したのが「浜松PET診断センター」です。

概要

名称 一般財団法人 浜松光医学財団
所在地 静岡県浜松市浜名区平口5000番地
代表者 理事長 岡田 裕之
設立者 浜松ホトニクス株式会社
主務官庁 静岡県
設立日 2002年(平成14年)9月19日
2013年(平成25年)4月1日 一般財団法人に移行
事業目的 光技術を医学分野に応用することにより、がん、脳疾患及び心疾患を含む各種疾病の的確な診断並びに早期発見・早期治療を目指し、さらには、健康維持・増進及び疾病の予防に関する研究を推進し、もって多くの人々が健康な生活を送ることができる長寿社会の実現に寄与することを目的とする。
事業内容 (1)早期発見・早期治療を目指した各種検診、疾病の診断及び健康相談・指導
(2)診断用薬剤の開発及び各種薬剤に関する治験の推進
(3)医学分野への光技術の応用に関する調査研究
(4)画像診断法や診断技術の普及、推進、啓発、その活動への助成及び人材の育成
(5)画像診断法や診断技術に関する医療機関等との連携の推進
(6)早期発見・早期治療による経済的効果等の社会的影響に関する調査研究
(7)健康維持・増進及び疾病の予防に関する調査研究
(8)その他この法人の目的を達成するために必要な事業

沿革

2003年4月 浜松PET検診センター竣工
2003年8月 浜松ホトニクスグループ社員を対象にしたPETがん検診を開始
2004年5月 一般の方を対象としたPETがん検診を開始
2007年10月 PETがん検診実施件数が10,000件を超える
2010年3月 肺がんCT検診を開始
2011年7月 PETがん検診に追加いただける、脳オプションを開始
2012年4月 「浜松PET診断センター」に改名
検診部にて検診、診療部にてがん患者のPET-CT検査を実施
最新型のPET-CT装置、3T-MRl、超音波検査装置を導入
2012年10月 PETがん検診実施件数が20,000件を超える
2015年4月 浜松PET診断センターの管轄にて脳機能PET検査を開始
2016年6月 簡易脳ドックを開始
2016年8月 PETがん検診未経験の方を対象にした初回限定お試しコースを開始
2017年12月 半導体検出器を搭載した最新型のPET-CT装置を導入
2018年6月 南東北がん陽子線治療センターと連携を開始
2018年7月 がん陽子線治療セカンドオピニオン外来を開始
2018年12月 PETがん検診実施件数が30,000件を超える
PETがん検診受診者数が10,000人を超える
2019年4月 初回限定お試しコースを廃止し、PET-CTコースを開始
2019年5月 脳機能PET外来を開始
アミロイドPET検査を開始(東海地域初)
2019年7月 最新型の乳房自動超音波検査装置(ABVS)を導入
PETがん検診に追加いただける、抗加齢オプションを開始
2022年7月 もの忘れ予防支援室を開始
2022年10月 PET認知症検診FDGコースを開始
2024年1月 保険診療にてアミロイドPET検査を開始

理事・監事・評議員・倫理委員

理事

理事長
岡田 裕之 浜松ホトニクス株式会社 上席執行役員、GSCC センター長

副理事長
米倉 義晴 福井大学 名誉教授、浜松ホトニクス株式会社 顧問
 
受川 舞 浜松ホトニクス株式会社 GSCC グループ長待遇
尾内 康臣 浜松医科大学 研究担当副学長、光医学総合研究所 所長
中村 明弘 (一財)浜松光医学財団 浜松PET診断センター 元放射線技師長
西澤 貞彦 (一財)浜松光医学財団 浜松PET診断センター 元院長
野﨑 健 浜松ホトニクス株式会社 取締役常務執行役員、経営企画統括本部 統括本部長
蓑島 聡 米国ユタ大学 放射線画像科学科教授、浜松ホトニクス株式会社 顧問
宮松 泉 (一財)浜松光医学財団 浜松PET診断センター 看護師長

監事

平井 正大 浜松いわた信用金庫 専務理事、浜松ホトニクス株式会社 社外監査役
森 和彦 浜松ホトニクス株式会社 取締役常務執行役員、経営管理統括本部 統括本部長

評議員

伊藤 健吾 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 理事長特任補佐
遠藤 啓吾 京都医療科学大学 名誉学長、群馬大学 名誉教授
岸本 肇 浜北医師会会長 岸本内科クリニック院長
佐治 英郎 京都大学 産学連携本部 特任教授、京都大学 名誉教授
丸野 正 浜松ホトニクス株式会社 代表取締役社長、社長執行役員
間賀田 泰寛 浜松医科大学 光医学総合研究所 バイオフォトニクスイノベーション寄付講座 特任教授
渡邉 裕司 国立大学法人 浜松医科大学 学長
渡辺 恭良 神戸大学大学院 科学技術イノベーション研究科 特任教授

会長

晝馬 明 浜松ホトニクス株式会社 特別顧問

倫理委員

委員長
遠藤 啓吾 京都医療科学大学 名誉学長、群馬大学 名誉教授

副委員長
阪原 晴海 医療法人社団 昴会 東近江市蒲生医療センター PET診断センター長、浜松医科大学 名誉教授
間賀田 泰寛 浜松医科大学 光医学総合研究所 バイオフォトニクスイノベーション寄付講座 特任教授
 
浅井 知浩 静岡県立大学 薬学部 教授
伊藤 健吾 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 理事長特任補佐
大野 和子 京都医療科学大学 教授
加藤 弘明 瀑布山不動寺 住職、民生委員・児童委員
佐治 英郎 京都大学 産学連携本部 特任教授、京都大学 名誉教授
建部 益美 浜松ホトニクス株式会社 倫理審査委員会 委員
村松 良 弁護士
(敬称略 順不同 2025年6月26日現在)