倫理委員会承認研究

当センター受診者様の検査データは、受診時にいただく同意書に基づき、匿名化の後、当センターの倫理委員会にて承認された研究(受付番号:185、184、183、155、137)に使用させていただきます。なお、検査データの研究目的利用に該当する研究の詳細は、研究題目のリンクから情報公開文書にてご確認いただけます。
※利用を望まれない場合は同意撤回書へ自署にてご記入の上、当センターまでご郵送下さい。

同意撤回書はこちら[PDF:103.9KB]

【宛先】
〒434-0041 静岡県浜松市浜北区平口5000番地
一般財団法人 浜松光医学財団 浜松PET診断センター

実施中の研究一覧

 
受付番号 研究題目 実施期間 研究責任者
193

[18F]BCPP-EF PETトレーサーを用いた神経・精神疾患への脳病態研究[PDF:142.9KB]

2019年3月12日

2026年3月31日
浜松医科大学
生体機能イメージング研究室・教授
浜松PET診断センター
非常勤医師
尾内 康臣
192

脳内シナプス密度とタウ沈着に関する認知症病態研究[PDF:124.2KB]

2019年3月12日

2026年3月31日
浜松医科大学
生体機能イメージング研究室・教授
浜松PET診断センター
非常勤医師
尾内 康臣
191 浜松ホトニクス製 頭部用PET装置 HIAS-29000 導入におけるヒトでのデータを用いた計測パラメータの最適化の研究(PET/CTとの比較) 2022年11月4日

2024年3月31日
浜松ホトニクス株式会社
中央研究所主幹
研究主幹
吉川悦次
190 浜松ホトニクス製頭部用PET装置HIAS-29000とSHR-12000の画質の比較検討 2022年11月4日

2023年3月31日
浜松PET診断センター
非常勤医師
尾内 康臣
189 認知症病態に関する液性・画像データベース研究 2020年12月10日

2025年3月31日
浜松医科大学
生体機能イメージング研究室・教授
浜松PET診断センター
非常勤医師
尾内 康臣
188 好中球活性と疾患発症及び加齢との関連性の解明 2019年11月20日

2026年3月31日
浜松ホトニクス株式会社
グローバル・ストラテジック・チャレンジ・センター(GSCC)・社内ベンチャー未病の見える化
主査
數村公子
187 脳波による高周波非可聴音 fMRI検証用の音源選定実験 2021年8月2日

2023年9月30日
浜松ホトニクス株式会社
グローバル・ストラテジック・チャレンジ・センター
副部長
(一財)浜松光医学財団 浜松PET診断センター
応用研究開発担当
小杉壮
186 セロトニン神経に着目したパーキンソン病での視床下核刺激の歩行・精神機能への効果 2017年12月1日

2025年8月30日
浜松医科大学
脳神経外科・講師
野崎 孝雄
185

PET研究検診の有効性の検証[PDF:109KB]

2017年2月22日

2024年6月30日
浜松PET診断センター
院長
西澤 貞彦
184

好中球/リンパ球比の加齢及びがん疾患の発症との関連性の解明[PDF:112.7KB]

2022年4月21日

2025年3月31日
浜松PET診断センター
診療部長
鳥塚 達郎
183

生体試料中のタンパク質分析を主体としたがんのスクリーニング法の評価[PDF:195.5KB]

2017年7月18日

2026年5月31日
浜松ホトニクス株式会社
グローバル・ストラテジック・チャレンジ・センター(GSCC)ビジネス・アクセラレータ
副部長
(一財)浜松光医学財団 浜松PET診断センター
応用研究開発担当
小杉 壮
182 気分障害における脳内活性化ミクログリアの関連性の検討:PETによる研究 2017年3月10日

2025年3月31日
浜松医科大学
精神医学講座・助教
亀野 陽亮
180 脳FDG-PET画像の統計学的脳機能画像解析に影響を与える因子の研究 2022年2月21日

2023年6月30日
浜松PET診断センター
院長
西澤 貞彦
177 脳内セロトニン放出に関する画像研究 2020年12月10日

2025年3月31日
浜松医科大学
生体機能イメージング研究室・教授
浜松PET診断センター
非常勤医師
尾内 康臣
172 有料老人ホームにおける体力および認知機能検査のデータの解析 2018年12月26日

2023年3月31日
浜松ホトニクス株式会社
グローバルストラテジックチャレンジセンター
執行役員(センター長)
(一財)浜松光医学財団 浜松PET診断センター
応用研究開発担当部長 兼 事務局長
岡田 裕之
171 「許し」の脳内基盤の解明 2018年12月26日

2023年3月31日
浜松医科大学
生体機能イメージング研究室・教授
浜松PET診断センター
非常勤医師
尾内 康臣
169

[18F]BCPP-EF PET トレーサーを用いたてんかんの脳病態研究[PDF:116.6KB]

2021年5月24日

2025年3月31日
浜松医科大学
生体機能イメージング研究室・教授
浜松PET診断センター
非常勤医師
尾内 康臣
167 fMRI計測によるモラル判断に関わる脳内基盤の年代による違いの検討 2021年2月24日

2024年3月31日
浜松医科大学
生体機能イメージング研究室・教授
浜松PET診断センター
非常勤医師
尾内 康臣
166 イメージング解析による発達期脳神経疾患の病態解明研究 2021年2月24日

2025年11月30日
浜松医科大学
医化学講座・教授
才津 浩智
164 セロトニン1B受容体とシナプス密度に着目したPositron Emission Tomographyによる自閉スペクトラム症当事者と定型発達者の比較研究 2020年12月10日

2025年10月31日
浜松医科大学
精神医学講座・教授
山末 英典
159 統合失調症における活性化ミクログリアとα7ニコチン性アセチルコリン受容体の検討 2016年9月26日

2026年7月31日
浜松医科大学
精神医学講座・講師
和久田 智靖
157

統合失調症の活性化ミクログリアと脳内α7ニコチン様アセチルコリン受容体:PETによる研究(喫煙者)[PDF:120.4KB]

2020年2月13日

2024年8月31日
浜松医科大学
精神医学講座・講師
和久田 智靖
155

PET検査受診者データを用いたマルチモダリティデータベースによる認知症の早期診断の実用化研究[PDF:124.7KB]

2015年10月19日

2023年3月31日
浜松ホトニクス株式会社
GSCC ビジネス・アクセラレータ部長(理事)
(一財)浜松光医学財団 浜松PET診断センター
応用研究開発担当部長 兼 事務局長
岡田 裕之
151 筋肉関連項目の加齢による縦断的変化に関する研究 2019年9月17日

2024年12月31日
浜松ホトニクス株式会社
GSCC ビジネス・アクセラレータ部長(理事)
(一財)浜松光医学財団 浜松PET診断センター
応用研究開発担当部長 兼 事務局長
岡田 裕之
137

検診受診者の長期追跡調査によるPETがん検診の有効性の検証[PDF:101.1KB]

2014年9月12日

2024年6月30日
浜松PET診断センター
院長
西澤 貞彦
PDFファイルをご覧になるには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Readerが必要です(無償)。Adobe Readerをインストールすることで、PDFファイルの閲覧・印刷などが可能になります。ボタンからダウンロードしてください。
Get ADOBE READER(別ウインドウで開く)